2020 ジャパンカップ 予想

世紀の一戦・夢のレースを、馬券など無しで澄んだ心で堪能するのも良いかもしれないが、勝つのは一頭で他は敗れるという現実に向き合い、それは誰か、どんなレースになるかを読み解くのも馬券師の無上の楽しみ。

すべてのサラブレッドの頂点に燦然と輝いている三頭の三冠馬だが、冷静に現実を見据えるとそれぞれ不安もあるなあと。

3歳時に超絶のレコードでこのレースを制したアーモンドアイであるが、4歳以降はドバイシーマでなくターフ、宝塚記念でなく安田記念といった風に、マイル〜2000を主戦場に使われてきており、香港回避でやむなく使った有馬記念ではキャリアで唯一馬券外に吹き飛んでいる。
今回の参戦は夢の対決を実現させてくれた粋な計らいには違いなかろうが、情勢によって香港回避となり、明らかに合わない有馬記念よりはとやむなしの出走であるのも一方の現実なのではないだろうか。
そして今の府中は、そこまでタフではないにしてもいわゆる高速馬場でもなく、特に内側は荒れて伸びない状態であり、一昨年の再現はまず叶わない馬場状態。いかにアーモンドアイといえど勝ち負け確実とは言い切れない。

コントレイルはこれまでにない距離、これまでにない激闘となった菊花賞からの参戦。メイチで激戦のGⅠを終えた後のシーズン3戦目はあのキタサンブラックをも凡馬に変えてしまったことは記憶に新しい。しかもそのキタサンの宝塚の時よりもローテはきつい。
その証左の一つか、一週前追い切りでは僚馬に遅れをとるというこれまでになかったという出来事があり、矢作師もハッキリとそれは不満だと口にしていた。
そして一度は払拭されたと思われた世代レベルへの懐疑説も、マイルCSでサリオスとラウダシオンが勝ち負けできなかったことにより再燃。いかにコントレイルといえど古馬トップとローテの壁に弾き返されることもあるのでは。

デアリングタクトはぶっつけ秋華賞からの参戦とローテーションは理想的で、かつ53キロの斤量は反則的でさえあるが、3歳牝馬はエリザベス女王杯の結果から牡馬以上にレベルを疑問視されており、確かに単純に着差から測るとサラキアあたりと同等の評価になってしまう。もちろんサラキアは弱い馬ではないが、この舞台で三強と呼ばれる存在では有り得ない。
また、後ろからになるであろう脚質も不安要素。かつてJCを制したり好走した3歳牝馬の多くは先行しての押し切りや粘り切り。果たして後ろからこの錚々たるメンバーを千切ることができるかどうか。いかにデアリングタクトといえど追い込んで届かずに終わることもあり得る。

まあ、これらはあちこちで散々言われ尽くされていることではあろうが、めっちゃ強いお馬の競走だワーイではなく、現実も踏まえて決断を下さなければならない。

 



◆ジャパンカップ

◎⑥コントレイル
◯⑮グローリーヴェイズ
▲⑤デアリングタクト

上記の不安要素は拭えないが、そもそもコントレイルのJC参戦は世間に待望されていたわけではなく、むしろ多くの競馬ファンはJCは厳しいだろうけど有馬には出てきてほしいなあぐらいのつもりでいたところの正式な参戦表明だったわけで。それなら状態は本当に大丈夫と見たい。
また、ここまでキャリア全勝で来ている中でも、とりわけ東スポ杯、ダービー、神戸新聞杯といった左回りのレースでは圧巻のパフォーマンスを見せてきており、右でも強いから霞んでいるが実は稀代のレフティーなんじゃないかと。
もちろん見えない疲れという心配もあるが、まだ底も見せていないわけで。何より、皐月賞・ダービー・菊花賞を制した馬に勝ってほしいという願いも乗せて、ここは◎にしたい。

相手は春天ではフィエールマンとクビ差で後ろとは1秒差だったり、昨年の香港ヴァーズではラッキーライラックをぶっちぎって勝ったりと、三強に次ぐどころか並ぶ評価をされてもおかしくはないグローリーヴェイズと、最も臨戦が良く展開負けさえしなければやはり有力なデアリングタクトをチョイス。

4週間前の天皇賞秋で空前の大記録を達成したアーモンドアイにとっては、無理をしてでも有終を飾るのではなく、ここは素晴らしい後進にバトンを渡す舞台なんじゃないかなと勝手に思っている。


まあウダウダ講釈を垂れたが、やはりただただその時が来ることが楽しみで仕方ない。そして同時にできればいつまでも来てほしくない、終わってほしくないという気持ちもあったりして。

こんな感覚そう味わえるものではない。
今しばらく楽しむことにしよう。