2019 宝塚記念 予想

真っ向勝負をした逃げのキタサンブラックと追い込みのドゥラメンテを、マリアライトがまとめて打ち破った3年前。

絶対王者として君臨していたキタサンブラックが一敗地にまみれた2年前。

和田竜二が17年ぶりにGⅠを勝ち取り、ファンも本人も涙した1年前。

出てくる頭数やレースのレベルは異なれども、いつでも印象深いドラマを提供してくれたグランプリ。
5歳世代の最強決定戦といったメンツになった今年はどんなドラマが待っているのか。大きな期待と季節が終わる一抹の寂しさを胸に、上半期最後の決戦に臨む。

◆宝塚記念

◎①キセキ
◯②レイデオロ
▲⑫リスグラシュー
△④アルアイン
☆⑦マカヒキ
 



下に貼ってある馬券小説でも言われているが、単勝一桁台になるであろう人気上位6頭のうち4頭が馬券外に沈むことは考えにくく、昨年のように人気薄の伏兵が割って入る余地はほぼ無いと考える。
莫大な予算を持つ方であれば、オッズに応じて金額を割り振る6頭ボックスにして賭けたお金を1.2〜1.5倍ぐらいにするというのが賢明なのかもしれない。
が、当方の予算規模でそんなことしてみても何の面白みもありはしない。

となると、トップクラスの地力を持ち、状態さえ良ければ勝ちを狙える6頭をどう取捨するかが肝要となるわけで。

もし複勝を一点だけ買いましょうとなれば、迷わず選ぶべきなのがキセキ。
先行型にシフトチェンジした昨秋以降、別馬のような安定感と勝負強さを備えるようになっており、昨年の負けは一切気にする必要なし。
枠とテンの速さから今回すんなりハナをとって自分のレースを作れるはず。
エポカドーロのスローペースに付き合い、アルアインに捕まった大阪杯の反省から、おそらくはある程度タイトなペースにすると思われるが、阪神内回りなら速かろうが遅かろうが3着以内に残れる可能性は大。軸に最適かと。

もし単勝を一点だけとなれば、やはり最右翼はレイデオロ。
昨秋、キセキにもアルアインにも二度ずつ勝っており、地力は最上位とみなして良い。
唯一にして明確な不安点は、ドバイで変な競馬をして負けてからの帰国後初戦であること。昨年はドバイ後は秋まで休養をとったが、ここに出してきた今年は果たして万全の状態なのか。そもそもこの時期に走ることも初めて。
蓋を開けてみたら圧勝も凡走もありそうで、危険が無いとは言えない。

同じく海外帰りのリスグラシューは、昨年のエリザベス女王杯勝ち馬であることや、ピンク帽であることや、その脚質など、三年前のマリアライトに通ずるものがある。
むしろ同時期のマリアライトよりも強いと思われるが、その分人気もしているのが考えどころではある。

アルアインの買い時は間違いなく大阪杯であり、キセキと比較すると距離が伸びることも馬場が悪くなることも相手方に有利に働くと思われ、逆転されること濃厚。
とはいえ、そもそも大阪杯の9番人気が舐められすぎであり、決してアレは番狂わせではない。今回も展開向けばまたキセキとワンツーとか十分にあり得る。
何より、今回唯一前走勝って出てきている馬。こういうの重要。

番狂わせはないと書いたが、アンダー6から入ってくる馬がいるとしたらマカヒキ。
有馬記念の大敗、大阪杯は上がり最速といっても最後方からで馬券には届いていないということを考えると、そこまで人気薄でない今回は切っても良さそうではあるが、3歳時と異なりズブくなっているこの馬にとっても距離は2000より2200の方が望ましいのでは。特に前夜の雨などで時計のかかる馬場になるようなら抑えておきたい。

エタリオウは異様に後ろからの競馬になって、早めにまくって早めに垂れた春天の負け方を見ると、ここで勝ち負けのイメージが湧かない。
スワーヴリチャードはキセキがいる以上2017大阪杯のときのような奇襲ができるとは思えず、状態も何だか怪しそう。
この2頭は思いきって切りでいきたい。


さあ、泣いても笑ってもこのGⅠシーズン最後の戦い。瞬間を見逃さぬよう、刮目しよう。


このシーズン最後となる予想小説もこちら。変な方向に気合い入っています。
kakuyomu.jp